20日です。今日は、ケープタウン観光です。テーブルマウンテンに行きます。

ロープウェイ乗り場からケープタウンの街の景色です。あいにく、曇っています。

上はガスで何にも見えないみたいです。

ロープウェイの途中は何とか見えています。

この山は、ライオンヘッドと言われています。なかなかの絶景です。

ロープウェイは、回転しながら上っていきます。

頂上はやっぱり、ガスがかかっていました。

頂上は以外と広いので、まわりを散策しました。と、ガスが切れてきました。

ケープタウンの街が見渡せました。やったー。

下から、道があるんですね。

でも、またガスが…。

ドイカー島(シールアイランド)に行きました。オットセイがいます。

中央に、ウミウが見えます。

沢山のオットセイ

センチネルという標高800m程の山(絶壁)です。

港にもどってきました。

ボルダーズビーチ(ケープペンギンの保護区)へ向かいます。峠を越えました。

途中で、ワイナリーに寄り、南アフリカワインの試飲をしました。

運がいいと、クジラが見えるそうです。

ボルダーズビーチに着きました。中心部へ行く途中です。道の脇の所々にペンギンがいます。

保護区なので、ずっと木で道が作ってあります。

ビーチに到着です。


ヒナでしょうか、首のまわりに長い毛が残っています。

喜望峰へ行く前にランチです。

喜望峰へは、ケーブルカーで登って行きます。

絶景です。先まで行きたくなりました。

どんどん進みます。

灯台の下まで来ました。

喜望峰がアフリカ大陸の最南端と言われていますが、実際は、150km離れているアガラス岬が最南端だそうです。あちらの方でしょうか。

下の海岸に行ってみたくなりました。

海岸まで降りてみます。

喜望峰の看板がありました。女の子が本を読むポーズをしていました。