![]() |
![]() |
![]() 22日です。早朝に、ゲームドライブに出かけます。寒いです。 |
![]() ヒョウがいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 大きな岩の広場で下車し、休憩です。勝手には降りられません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メスライオンです。すぐそばを通ります。ちょっと怖いです。 |
![]() 全然、大丈夫でした。慣れているのでしょうか。 |
![]() |
![]() 日中は暑いので、ゲームドライブはしません。ロッジでまったりです。「エレファント・プレインズ・ゲームロッジ」という名前です。広いコテージになっています。 |
![]() ロッジのまわりを案内してもらいました。勝手には歩けません。 |
![]() ロッジのオウムです。 |
![]() 小さいプールもあります。誰も泳いでいません。 |
![]() ロッジのテラスから、ゾウが見えます。 |
![]() しばらくすると、ヒヒがテラスに寄ってきました。 |
![]() やばいです。部屋に入って、さっと扉を閉めました。 |
![]() ゲッコー(ヤモリ)もロッジにいます。 |
![]() ゲームドライブの再開です。中央にヒョウがしとめた獲物がぶら下がっていました。ヒョウはいません。 |
![]() 子供の、ハイエナです。 |
![]() 親子でしょうか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 暗くなっても、ゲームドライブを続けました。 |
![]() ヒョウが休んでいました。 |
![]() 10、20、50ランド紙幣です。南アフリカらしいですね。 |
![]() 23日です。朝のゲームドライブです、 |
![]() |
![]() シロサイ |
![]() ゾウの親子です。子供を守るので、危険です。 |
![]() ぺっとり、犬のようです。 |
![]() 休憩ポイント |
![]() ヒョウを発見しました。 |
![]() |
![]() ネコのようですが、凶暴です。 |
![]() どうも、昨日見た木の上の獲物の所へ行くようです。 |
![]() |
![]() 木登りがうまいです。 |
![]() 獲物を木の上まで、どうやって運んだのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() 可愛い、ひなです。 |
![]() フートスプレイトから、ヨハネスブルク経由で帰途につきます。アフリカとお別れです。 |
![]() ヨハネスブルクへ行く飛行機の中で、レンジャーの人と隣になり話を聞きました。クルーガー私営保護区では、動物たちは大型車に乗った人間は、大きな物体そのものとしか認識しないそうです。小さい時から、人間の匂いも含めて、大きな物体として慣らされるからです。だから、立ったり、声を出さなければ大丈夫だそうです。車もゆっくり走ります。そうしないと、感づかれるそうです。 あらためて、南アフリカとその周辺は、素晴らしい自然と動物がいてとても良い所だと、認識しました。 |
![]() |
![]() |