 |
前日の夜、ドゥブロヴニクに入りました。ホテルから見た、朝のビーチです。 |
 |
朝一番に、ドゥブロヴニク旧市街が見渡せるスルジ山頂へ、ロープウェイで向かいました。 |
 |
プロチェ門に架かる石橋を渡り、中に入ります。聖イヴァン要塞が見えています。 |
 |
メインロードのプラツァ通りを進み、フランシスコ会修道会院に入りました。中には、世界で3番目に古い薬局があり、現在も営業しています。 |
 |
 |
旧市街を取り囲む、城壁の上を歩いてみました。上から見たプラツァ通りです。石畳はつるつるで、光っています。 |

 |
一方通行です。初めに、ボカール要塞があります。昔、使っていた大砲でしょうか。 |
 |
海沿いを進むと、城壁の下に公共のビーチ?がありました。 |
 |
城壁の中で一番高い、ミンチェタ要塞の窓から、旧市街を眺めます。 |
 |
旧港の周辺を散策しました。映画「紅の豚」の舞台になっている場所です。 |
 |
次に、国境を越え、モンテネグロのコトルに向かいます。
コトルへ行く途中、ドゥブロヴニクを眺めます。 |
 |
途中で、バスごとフェリーに乗りました。海岸を行くよりも、時間短縮なのです。 |
 |
世界遺産コトルに着きました。複雑に入り組んだ湾の最も奥に位置しており、要塞都市として栄えたところです。コトルを代表する、聖トリフォン大聖堂です。 |
 |
中世の雰囲気をうかがわせる大聖堂の中です。 |
 |
背後の山に沿って築かれた城壁に、途中まで登りました。三角形の市街が見渡せる素晴らしい景色です。 |
 |
旧市街の外から、登った城壁を眺めてみました。
コトルからドゥブロヴニクに戻り、帰国です。たくさんの世界遺産を訪れた旅でした。 |