![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4日の朝です。Hotel Tree Of Lifeはかなり山の奥にあります。 昔、茶畑だった所だそうです。ちょっと散歩してみました。 いろんな鳥のさえずりが聞こえてきます。 |
|
|
![]() |
ダンブッラ石窟寺院へ行く前に、スパイスガーデンに寄りました。中央のインゲンみたいのが、バニラの実です。 |
![]() |
断面の黒い所が、チョコレートの原料のカカオ豆です。 まわりの白い果肉も食べれるそうです。 |
![]() |
|
![]() |
中の種がナツメグでまわりの赤い所がメイス(これも香辛料)です。 |
![]() |
|
![]() |
スパイスガーデンにいた、人懐こいワンです。 |
![]() |
ダンブッラ石窟寺院の入口に着きました。仏像の左側から山の中腹まで登っていきます。 |
![]() |
この寺は、紀元前1世紀にシンハラ王のワラガムバーフ王によって造られその後、窟、壁画、仏像がたされていきました。 |
![]() |
スリランカの涅槃像は足の裏に、模様があるのが特徴です。 第1から5までの石窟に、仏像や、壁画が納められています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
石窟寺院の外からみた所です。 |
![]() |
山の中腹(180m)からの眺めです。 |
![]() |
ポロンナルワ遺跡に着きました。 ポロンナルワは10〜12世紀、シンハラ王朝の首都があった所です。仏教都市として栄えた所です。 王宮跡です。 とにかく暑いです。半端ではありません。 ・・・しかし、修学旅行の生徒さん達は、エアコンのないバスで窓を開けて乗っていました・・・ |
![]() |
閣議場跡です。 |
![]() |
閣議場跡の門に、こま犬のようなものがありました。 |
![]() |
半端でない暑さの中、日陰でハアハアしているワンコを見つけました。 あんまりハアハアゼイゼイしているので、思わず笑えてきました。 |
![]() |
ワタゲータ(円形の仏塔)の仏像です。 |
![]() |
ヒンドゥーの遺跡です。 |
![]() |
ガル・ヴィハーラには、涅槃像、立像、座像があります。 向かって左側の座像です。 写真や、テレビでも見ましたが、本物はなんとも言えない美しさです。 |
![]() |
横から見てみました。 何とも言えない曲線の美しさです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
エジプトの王の立像の様です。ガイドさんに仏像へお尻を向けて、写真を撮ってはいけませんと言われました。 横を向いています。 |
![]() |
あまりの暑さにさるが、水呑場の水を飲んでいます。 |
![]() |
ホテルにチェックインする前に、キングココナッツを飲みました。甘くて美味しいです。 40円ぐらいです。 |
![]() |
ついでに中の果肉もナッツの破片でそいで食べます。 ぷるんとしています。 |
![]() |
ホテルへ向かう途中、野生のくじゃくのメスを見つけました。 |
![]() |
ホテルから、明日訪れるシギリアロックが見えました。 |
![]() |
ホテルの玄関横で、シマリスを発見しました。中央です。 |
![]() |
散歩に出かけました。見えにくいですがサイチョウを見つけました。 |
![]() |
散歩に出かけたのはいいのですが、田舎なのか必ずと言っていいほど、放し飼いの番犬がいます。 ナインストーンを求めて売店に行く途中、やはり犬がいて怖かったです。左の少年が石を投げて追っ払ってくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |