 |
31日です。1日はスーパー等ほとんどの店が休みなので、早起きをして、ヌーメアの町の中心部にある朝市へ買い出しに出かけました。奥にみえてる建物の中が朝市です。 |




 |
かなりの人ごみです。ヤムイモでしょうか。頭が大きい魚はナポレオンフィシュ?でしょうか。サメの小さいやつです。大好きなスイカもありました。新年用の花でしょうか。いろいろありました。 |

 |
結局、朝市では買わず、スーパーで買い物をしました。ムール貝です。新鮮でかなり大きい物でした。その他にエビ、フランスパン、やさい、ビール等を買い込みました。店の前に、ワンちゃんがいました。 |
 |
大きな荷物を抱えて散策しました。ココテェ広場です。フランボワイヤンの木です。 |
 |
カソリックのセント・ジョセフ大聖堂です。高さは25mあります。 |
 |
再び朝市へ戻って来ました。ボール容器の、カフェオレとクロックマダムを注文しました。 |


 |
ホテルにいったん戻り、散歩に出かけました。 |



 |
昼食後、再び反対方向へ散歩に出かけました。後方ホテル、カサデルソルの、13階のキッチン付きの部屋に泊っています。 |


 |
岬を過ぎました。南洋杉の樹液です。パームビーチショッピングセンターを過ぎました。 |


 |
ウアントロの丘を目指します。途中にある景勝地です。なおも行くと、頂上には大砲がありました。 |

 |
下り道です。上は、競馬場です。南洋杉が一本ありました。 |
 |
今日は、万歩計で22km歩いたみたいです。疲れました。お腹ペコペコです。ムール貝のワイン蒸し、ゆでエビ、年越しそばのカップめん等、いっぱい食べました。あ〜ぁ美味しかった。 |
 |
大晦日の夜。除夜の鐘を聞きながらとはいきません。花火、車にばかでかいスピーカーを乗せ、大音量の音楽を流しながら走る車、クラクション、街頭での大音量の音楽、踊る人、ドレスアップしている人、ウイスキーのビンを持っている人、大騒ぎです。百八の煩悩なんか関係ありません。部屋から下を見ていましたが、どんなか見たくて降りて行きました。凄い喧騒のなか、たまに見知らぬひとから「ボンナネー」と言われました。「あけましておめでとう」! |