![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4日、チリのプエルトナタレスへバスで向かいます。 陸路での国境越えです。 |
![]() |
プエルトナタレスへは5時間程で着きました。 街のホテルからの素晴らしい景色です。風が強かったです。 |
![]() |
街を散策しました。面白いゴミ箱です。 |
![]() |
野菜売りのおじさんです。そこの家の人と、通りすがりの人が買ってました。 |
![]() |
たまたま本に載っていた「ラ・ブルブハ」というレストランに入りました。サーモンのマッシュルームソースを注文しました。美味しかったですよ。 |
![]() |
食事の後、競技場に行ってみました。 |
![]() |
午後10時頃ですが、まだまだ明るいです。子供たちや、大人たちがサッカーを楽しんでいます。 |
![]() |
お土産屋さんの前にミロドンの木彫りがありました。約一万年前に絶滅したと、言われています。 |
![]() |
パロキアル教会です。 |
![]() |
5日です。パイネ国立公園へ向かいます。 途中の景勝地です。 |
![]() |
数日前からパイネで山火事が続いており、予定のコースを変更して、周囲の散策です。トーレス・デル・パイネ(象徴的な3本の岩峰)に近づきます。アマルガ湖です。 |
![]() |
トーレス・デル・パイネ(象徴的な3本の岩峰)がくっきり見えました。左の岩峰は2800mあります。 |
![]() |
公園の入り口です。入れませんのでコースを変えます。 |
![]() |
パイネ滝です。 |
![]() |
アスール湖から見たトーレス・デル・パイネです。 |
![]() |
グアナコはけっこう見ました。 |
![]() |
グレイフォックスがいました。 珍しいそうです。 |
![]() |
ダチョウの一種のニャンドウです。 |
![]() |
パイネにお別れして、ミロドンの洞窟へ向かいます。 |
![]() |
洞窟内のミロドンです。 |
![]() |
プエルトナタレスへ帰ります。 |
![]() |
夕食は昨日と同じ、「ラ・ブルブハ」に行きました。 チリの名物コングリオ(あなご)のグリルとロモ・ア・ロ・ボブレ(目玉焼きの下にビーフステーキがあります)を注文しました。 とても美味しかったです。お勧めです。 |
![]() |
|
![]() |
夜の11時に、ようやく日没です。天気がよかったので夕焼けが綺麗です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |