27日です。相当寒いです。小川の表面が凍っていました。
車の下もこんなに凍っていました。
今日は、再びウユニ塩湖に行きます。
途中、昨日昼食を取ったアロタ渓谷へ、ビスカーチャをさがしに行きました。
なかなか、いません。しばらくさがし歩きました。
・・・いました。岩の上で日向ぼっこしています。とても見たかったので感激しました。目がリャマのようにたれていて、かわいいです。大型のうさぎ位の大きさがあります。
岩の上にもいます。急斜面をなんなく駆け登って、行ってしまいました。
video downloader from freemake




その後、ビスカーチャをよく見るようになりました。
途中、ダチョウを発見しました。
ガソリンを給油しました。ボリビアでは、50円/Lですが、チリでは120円します。価格は政府が安く管理しています。

塩湖に戻って来ました。

建築材料としての塩のブロックを、切り出している所に来ました。なんとも、重い斧でした。
お腹が空きました。カップめんと、おじやをいただきました。
昼食後、しばし休息です。


塩湖の北に位置する、トゥヌパ火山(5431m)の展望台へ行きます。中央の山です。左に見える事務所で入山料を支払います。

展望台に着きました。雲海の様ですが、一面の塩湖です。そこからちょっと、登ってみました。




リャマが飼われています。キヌア(雑穀)の作付けをしている農家の方がみえました。キヌアの苗は、脱穀した後のわらのようですが、植えてちゃんと育つんでしょうか。やせた土地に強い作物です。
再び塩湖に戻ってきました。水深を測ってみました。5m以上ありました。




夕暮れです。
その後、暗くなるのを待って、星が塩湖の水面に写るのを見ました。初めての体験でした。きれいです。風はあんまりないのですが、寒くなってきました。
ホテルの部屋にあったビクーニャの絵です。遅い夕食を取ってすぐに就寝しました。