3日の朝です。朝食前に、また散策しました。スーパーは8時15分開店で、準備中でした。

別荘が立ち並んでいます。うらやましい…。

ズッキーニでしょうか。

今日は、チェルビニア(スイス名はマッターホルン)に向かいます。途中のブルー湖に向かう途中です。

ブルー湖に、逆さマッターホルン(中央)が少し映っていました。

頂上が見えてきました。

見えるのは、マッターホルンの南嶺、イタリア側です。

どこからともなくカモが現れました。

何か食べています。おしりがかわいいです。

チェルビニアの街に着きました。標高2000mあります。

マッターホルン方面へ、ハイキングに行きます。頂上が、雲に隠れたり見えたりしています。

ロバがいました。

まだまだ登ります。

チェルビニアの街から、随分登ってきました。

滝の近くまで行ってみたくなりました。

かなり近づきました。が、マッターホルンが見えません。

頂上が、見えました。スイス側より近くに見えます。

下っていきます。

日本では見たことのない花がありました。

見晴らしのいい教会です。

教会を後にします。

ヤギではありません。さっきのロバです。

秋田犬がいました。ここに住んでいる日本人の方が飼っているそうです。

パスタのお土産がかわいいです。左の袋は、ポルチーニという乾燥きのこです。

山を離れ、湖水地方に向かいます。途中のドライブインに、レモンのお酒が売ってありました。食後のデザート酒だそうです。

マッジョーレ湖畔の街、ストレーザに着きました。この湖の北側は、スイスです。

ボートに乗り、ボッロメオ諸島の島を巡ります。

小さい島に、水鳥が一杯いました。

ベッラ島に着きました。宮殿と庭園が美しい島です。残念ながら時間が遅く、中には入れませんでした。

庭園に飼われている、白い孔雀の絵葉書がありました。

夕方なのに、とても蒸し暑く、ハスキー犬もぐったりです。

島にある、庭園の一部が見えました。

ペスカトーリ島です。昔は漁師が住む島だったそうです。

本土に着きました。ワインの試飲をさせて頂き、買いました。ここまでも、バスから、いたる所でブドウ畑を見ました。